JLPGAティーチング選考会

実は先週、JLPGAのティーチングプロフェッショナルの予選会がこっそーり開催されていました!

これ、何の予選会かみなさんご存知でしょうか???

最終日成績-2025JLPGAティーチングプロ競技会|JLPGA|日本女子プロゴルフ協会
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の公式サイトです。

そうです、11月に行なわれる1st QTに出場する切符を得るためのものです。

プロテストに合格している選手は、何もしなくても1st QTに出場し、翌年のツアー出場権利を得られるのですが、プロテストに受かっていないJLPGAのティーチングライセンスを持っている選手だけがこのティーチング予選会にチャレンジできます。

ティーチングライセンスは、昔は8年かかったのですが、今は2年でライセンスをもらうことができます。

もちろん、落第などは普通にあり得る、プロを目指していたら簡単に取れるけど、アマチュアさんがティーチングライセンス欲しい!と思って簡単に取れる物ではありません。

今回は72人中、3日間2オーバーまでの18人。

4人に1人が通過できるものの、何年受ける人数が増えているので倍率は高くなるばかりです。

が、これを通過すると、 QT頑張ったらほぼ来年何かしらの公式戦に出られるので、プロテストを受かるよりははるかに公式戦に出られる確率は高いです。

もちろん、プロテストに受かることを諦めてほしくはないですが、こうゆう裏ルート的なズル賢さみたいなのでなんとかその舞台にいって、そこで経験して力をつけていくという方法もとってもアリだと思います。

大人気の女子プロゴルフ界、今後どんな発展をしていくのでしょうか^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました